Warning: Use of undefined constant WPLANG - assumed 'WPLANG' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/users/1/cpvmu9cp6o/web/aquarium-create.com/wp-content/plugins/head-cleaner/head-cleaner.php on line 270
ストレスが原因で現れるアロワナの症状
営業時間:12時~20時 年中無休TEL:0422-27-7458

アクアガイド

ストレスが原因で現れるアロワナの症状

ストレスが原因で現れるアロワナの症状

人間と同じく、アロワナもストレスを感じると体の様々な部分に症状が現れます。
アロワナの健康を維持するためには、出来るだけストレスを与えない工夫が必要となります。
こちらでは、ストレスが原因で現れるアロワナの症状についてご紹介いたします。
g_09_01-2

エラめくれ

アロワナのエラが徐々にめくれてしまう症状で、数ある種類の病気の中でもこのエラめくれ病はとても怖い病気です。
エラの部分でも柔らかいエラ蓋の縁が不自然に浮き上がった状態になり、症状が進行するとエラの硬い部分までめくれ上がってしまいます。

原因は、水槽が狭い事によるストレス、または水質悪化などが挙げられます。
エラめくれの対策として水質が原因の場合、少しずつ水交換を行って水質の改善・安定を心がけましょう。
また、大きな水槽へ移したり、水流の強さを調節したりするといった対処法もあります。

めくれたエラが硬くなってしまった場合は切除手術をしなければならず、骨の部分までめくれ上がってしまうと治療する事が困難になります。

アゴずれ

アゴずれは、下アゴが上アゴよりも前に出てしまった症状です。
一般的にはシルバーアロワナによく発生すると言われますが、アジアアロワナでも発生する事があります。
原因はエラめくれ同様に、栄養不足と水槽の狭さからくるストレスと言われているので、なるべくバランス良い餌を与え、大きな水槽で飼育してあげましょう。

また、幼魚の時に発生したアゴずれは、成魚になってもそのまま残る場合があるので、出来るだけアロワナにストレスを与えない環境で飼育する事が大切です。

尾がみ

尾がみとは、自分の尾ビレを噛んでボロボロにしてしまう症状です。
何故自分の尾ビレを噛んでしまうのか、詳しい事は分かっていません。
しかし、小さい水槽から急に大きな水槽に移した場合や、魚体に合わない小さな水槽で飼育している場合などにこの症状が現れる事が多いようです。
そのため、この症状は主に環境によるストレスが原因ではないかと考えられています。

対策としては、水槽を大きなものに変えることや、反対に水槽に仕切りを付けて少し狭くする、他の魚と混泳させる、水流を作るなどがあります。

また、尾ビレに傷が付いている場合は、細菌感染予防のため、グリーンFゴールドなどを使って薬浴することをお勧めします。

当店では紅龍や過背金龍、高背金龍などのアジアアロワナを通販サイトで取り扱っております。
綺麗に発色する個体や体格が良い個体など、種類も豊富です。また、アクリル水槽、照明、ろ過水槽セット、餌などの飼育用品も販売しております。アロワナの事でしたら、当店にお任せください。

アジアアロワナ・淡水エイ・古代魚等豊富に取り扱っているAquariumCREATEのウェブショップ
AquariumCREATEのヤフーショッピングサイト
AquariumCREATEのAmazonショップページ

ページ上部へ戻る